モナco's diary 〜天に宝を積む生活

日々の生活を丁寧に祈るように生きる・・・ってか⁈♪( ´θ`)ノ

「供養」とは。

ごきげんよう、モナcoです(^-^)

 

日本の習慣の中に先祖を供養する行事があります。

「春・秋の彼岸」「お盆」など。

 

皆さんはこのような行事の折にご先祖さまに手を合わせるかと思いますが、

どのようなことをお伝えしていますか?

 

お願い?

頼る??

嘆きすがる???

 

近代スピリチュアリズム霊的真理の考えからすると

亡くなった方の霊はこの世での修行を終え、

元の世(俗に言うあの世)へ戻ったという解釈となりますが、

あの世に戻っても継続して修行(浄化)は続いています。

ですから、

「なぜ、死んでしまったの!!」

「私達のことしっかり見守っていてね。」

「家族の病気が治りますように」

などと言う祈りはあの世にいる霊にとっては邪魔となってしまいます。

霊からするとさらに浄化の道を進もうと思っているのに、後ろから引かれてしまう。

なかなか前に進むことができませんね。

 

供養において大切なことは

「現世にいる私達が日々をいかに前向きに生きているか」が最大の供養となります。

 

そしてお墓の前でなくても思い(念)と言うものは伝わります。

ふとっ、故人の顔を思い出した時、その場でも思いは伝わります。

そんな時は

「私は日々自立・自律した生き方を志し精進しております。

◯◯◯さんもそちらで向上の為の精進を頑張ってください。」

などとお伝えするといいですね。

 

お墓や仏壇に供える供物についても、

よく故人が好きだったものをお供えする傾向がありますが、

一部を除いてほとんどは好きだったものに執着してしまい、

なかなか浄化できずに未浄化霊として残ってしまうことがあります。

未浄化霊と言うのはこの世に何かしらの思い(念)が残ってしまい、

あの世にいけない霊のことです。

よろしくないことです。

ですので好物は避けてあげた方がいいかもしれませんね。

私達は孤高に生きることを目的としています。

故人の為にもいかに孤高に生きるかを意識してほしいです。

 

 

「あかきこころ」のモナcoでした。